人気ブログランキング | 話題のタグを見る

八条池中堤の霧島躑躅 (長岡京 長岡天満宮 ) (2010年05月01日)

八条池中堤の霧島躑躅 (長岡京 長岡天満宮 ) (2010年05月01日)_c0119555_22335180.jpg
平安京に遷都になるまでの皇都長岡京の中心地にある長岡天満宮さん、ご存知八条池の中堤にある主参道両側の老木霧島躑躅です。満開の時期は、小振りの花が木全体を覆い、木そのものが真っ赤になってしまう凄まじい咲き方をする躑躅です。よって主参道両側はまったくの赤一色で埋め尽くされます。GWのこの時期が見頃になります。
八条池中堤の霧島躑躅 (長岡京 長岡天満宮 ) (2010年05月01日)_c0119555_22341324.jpg
八条池中堤の霧島躑躅 (長岡京 長岡天満宮 ) (2010年05月01日)_c0119555_2234248.jpg
八条池中堤の霧島躑躅 (長岡京 長岡天満宮 ) (2010年05月01日)_c0119555_22343288.jpg
八条池中堤の霧島躑躅 (長岡京 長岡天満宮 ) (2010年05月01日)_c0119555_22343952.jpg
八条池中堤の霧島躑躅 (長岡京 長岡天満宮 ) (2010年05月01日)_c0119555_22344744.jpg
八条池中堤の霧島躑躅 (長岡京 長岡天満宮 ) (2010年05月01日)_c0119555_22345747.jpg
八条池中堤の霧島躑躅 (長岡京 長岡天満宮 ) (2010年05月01日)_c0119555_2235533.jpg
八条池中堤の霧島躑躅 (長岡京 長岡天満宮 ) (2010年05月01日)_c0119555_22351862.jpg
八条池中堤の霧島躑躅 (長岡京 長岡天満宮 ) (2010年05月01日)_c0119555_22352626.jpg
八条池中堤の霧島躑躅 (長岡京 長岡天満宮 ) (2010年05月01日)_c0119555_22353421.jpg
八条池中堤の霧島躑躅 (長岡京 長岡天満宮 ) (2010年05月01日)_c0119555_22354487.jpg
長岡天満宮の御鎮座の地、長岡京は、山城国乙訓の地で、桓武天皇が平城京より平安京に遷都になるまでの皇都長岡京で、菅原道真公が御生前に在原業平らと共に、 詩歌管弦を楽しまれた縁深いところということですが、道真公が権力争いに負け太宰府へ左遷された時、この地にお立ち寄りになり「我が魂長くこの地にとどまるべし」と、自作の木像をお祀りしたのが長岡天満宮のはじまりとのことです。1639(寛永15)年八条宮智仁親王によって「八条が池」が築造、寄進されています。そして良く知られているのが中堤の太鼓橋は加賀百万石前田利家の寄進で、参道の両側の樹齢百数十年といわれる霧島躑躅は、開花の季節は、その見事さは我が国随一と言われ、多くの観光客で賑わいます。現在の社殿(本殿、祝詞舎、透塀)は1941(昭和16)年京都平安神宮の御社殿を拝領移築したもので、正面朱塗りの拝殿は1998(平成10)年に増改築されたものです。
八条池中堤の霧島躑躅 (長岡京 長岡天満宮 ) (2010年05月01日)_c0119555_22355235.jpg
八条池中堤の霧島躑躅 (長岡京 長岡天満宮 ) (2010年05月01日)_c0119555_2236040.jpg
八条池中堤の霧島躑躅 (長岡京 長岡天満宮 ) (2010年05月01日)_c0119555_2236979.jpg
八条池中堤の霧島躑躅 (長岡京 長岡天満宮 ) (2010年05月01日)_c0119555_22362080.jpg
八条池中堤の霧島躑躅 (長岡京 長岡天満宮 ) (2010年05月01日)_c0119555_22363777.jpg

by fushimi_no_occhan | 2010-05-01 22:40


<< 葵祭2010 競馬会足汰式 (... 牡丹の寺 (長岡京 乙訓寺 )... >>